歯ぐきから血が出る理由
2022年12月21日
歯みがきをしていて歯ぐきから血が出た経験をした方は多いのではないのでしょうか。歯磨きの際に歯茎から血が出ると、少し嫌な気持ちになってしまいますよね。
血が出たからと言ってもたくさんではないし、痛くもないし、ほおっておけばいいやと簡単に考えている方は要注意です。
どうして出血するの??
歯茎からの出血にはいくつかの原因がありますが、なぜ出血するかというと、体が歯周病菌に対抗する為に、白血球等を送る毛細血管を発達させた結果炎症を起こし、それが破れて出血に至ります。
実は、歯ぐきからの出血は、放置しておくと思わぬ事態を招いてしまうこともあるのです。ここでは、歯ぐきから血が出る理由を探ってみましょう。
歯ぐきから出血する原因
歯ぐきから出血する原因は数多く考えられます。
- 過度の歯磨きや強すぎるブラッシング
- 新しいハブラシでのブラッシング
- フロスを習慣的に使用する
- 強い食いしばりや歯ぎしり
- 糖尿病などの全身疾患
これらのことでも歯ぐきから血が出ることがあります。また、服用している薬によっては、歯ぐきに出血を引き起こすものもあります。
歯ぐきから血が出る原因として一番多いのは歯周病
歯ぐきからの出血は、歯垢(プラーク)と呼ばれる細菌の塊が、歯の周辺や表面、歯と歯の間などに蓄積されることにより引き起こされます。プラークがきちんと取り除かれていないと、歯ぐきが炎症を起こして出血してしまうのです。
歯周病は「日本人が歯を失う原因の第1位」と言われる病気
歯周病は自覚症状がほとんどなく進行するため、定期検診などによる早期発見が重要とされています。もし「歯ぐきから血が出る」という症状にお気づきになったら、軽く考えず「歯周病のサインかもしれない」と捉えて、歯科医院での診療を受けていただきたいと思います。
歯周病には
- 歯肉炎
食べ残しや歯石が歯と歯茎の隙間に入りこみ、歯周病菌が繁殖する。軽い出血や腫れがある。
- 軽度歯周病
ポケットが広くなり、歯茎の位置が下がる。炎症が進行する。
- 中度歯周病
歯周病菌が歯を支える骨(歯槽骨)を溶かしはじめる。歯茎から膿が出ることもある。
- 重度歯周病
歯の根も溶けて小さくなり、最終的には抜けてしまう。
といった段階があります。
歯肉炎
歯肉炎は、その名の通り歯肉(歯ぐき)だけに炎症が生じている状態で、比較的軽度の歯周病です。症状は軽度でしっかりケアすれば症状はおさまってきます。
- 主な症状
歯ぐきの腫れ
ブラッシング後の出血
歯ぐきが赤くなる
口臭がする
厚生労働省の歯科疾患実態調査によれば、歯肉出血がみられる人は多数おり、ほとんどの人が経験したことのある症状です。
歯周炎
歯周炎は、炎症が歯茎(歯肉)だけに留まっている状態です。
- 主な症状
朝起きたときに、口のなかに粘り気を感じる
歯と歯の間に、食べかすが詰まりやすい
歯肉が赤く腫れている
歯みがきをしたときに、出血する
固いものが噛みにくい
歯茎がかゆくなったり、ムズムズしたりすることがある
歯茎を押すと、膿が出ることがある
口が臭いといわれることがある
歯周病
歯周病は歯肉だけでなく、歯槽骨[しそうこつ](歯を支えている顎の骨)にまで炎症が進行し、歯槽骨が吸収されていることを言います。
- 主な症状
朝起きたときに、口のなかがネバネバする
歯みがきのときに出血する
硬いものが噛みにくい
口臭が気になる
歯肉がときどき腫れる
歯肉が下がって、歯と歯の間にすきまができてきた
歯がグラグラする
歯が浮いたような気がする
歯並びが変わった気がする
歯周病になってしまうと・・・
歯周病になると、上記のような段階をたどり、最終的には歯が抜けてしまうこともあります。
歯周病が原因で歯が抜けてしまうと、噛む力が弱くなり、食べられるものの種類が限られてしまいます。
また、歯の本数が減ると、食事をおいしいと感じにくくなり、栄養状態にも影響が出てしまいがちです。
歯を失うことは、生活の質やお口の健康に、大きな影響を与えるのです!
歯周病は気づかないうちに進行していきます。
ですので、歯周病になる前のケアがとても大切です!
歯ぐきから血を出さないために
歯ぐきから血が出ることは、日々のブラッシングが不十分であることを意味します。
出血があると余計にブラッシングしにくくなるかもしれませんが、細かいブラシの動きで優しく丁寧に汚れを取り除くようにしましょう。
もちろん患者様ご自身のブラッシングだけでは取り除けない汚れも多々ありますので、定期的に歯科医によるプロフェッショナルケアを受けてください。
歯科医師 院長 山村 昌弘
ご相談・ご予約は下記まで↓